イチロー選手の贈り物の仕方 「贈り物の話」(3)
当ブロクでは2012年3月20日、27日に「イチロー選手の心構え(*)」を書きましたが、2年近く経過した今日でも閲覧ランキング上位に登場します。ファンである筆者は嬉しいかぎりです。そのイチロー選手、大リーグでの去就が気になるところですが、プレゼントにイチローさんらしい思いやりのある話がありますのでご紹介します。
お世話になった人へのイチロー選手からのプレゼントの仕方(※)
イチロー選手は、お世話になった人や友人の記念日には、そっとプレゼントを贈ったりします。参考文献とした『遙かなイチロー』の著者(義田貴士氏)の誕生日もちゃんと覚えていて、いつもプレゼントをくれるので恐縮してしまうそうです。
それも、氏が探していたものをちゃんとリサーチして、いきなり鞄から出して驚かされたりするのだそうです。氏が、「これ、前から欲しかったんだけど、何でわかったの」と不思議がって聞くと、イチロー選手はうれしそうに笑うのだそうです。
スタンドのファンへのプレゼントの仕方
ある日のこと、外野で守備につくイチロー選手を見ていると、なぜかきょろきょろとしていました。スタンドで誰かを探しているような感じなのです。知り合いでも応援に来ているのかなと義田氏が思いましたが、次の試合でもまた同じようにきょろきょろしています。
イチロー選手が探しているのは一体誰だったのか?
実は、イチロー選手はグローブを持って外野席に応援に来ている少年ファンを探していたのでした。外野へ飛んでくるフライを補球したイチロー選手は、サービスでスタンドのファンにボールを投げ入れます。
その際、あらかじめ見つけておいた少年に向けてボールを投げていたのです。
「どうせプレゼントするなら、わざわざグローブを持って球場に見に来ている子にあげたいじゃないですか。それに、グローブを持ってきている子なら取り損ねてけがをすることもないでしょう」
●思い遣りと、優しさに溢れたプレゼントの仕方ですね。大リーグでの3000本安打まであと156本。是非達成し、大リーグの殿堂入りを果たしてもらいたいと思います。
*「道具を…」http://leaf-wrapping-lw.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/3-878e.html
*「準備を…」http://leaf-wrapping-lw.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/4-ace5.html
※:『遙かなイチロー』(義田貴士著/KKベストセラーズ)
ホームページ https://www.leafwrapping.com/
■研修、講演などのご依頼、ご相談は【プロフィール】(画面左顔写真下)の〈メール送信〉からお願いいたします。今回は「ホスピタリティ研修」の話題から。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)