« 署名作家たちは限りなく猫を愛していた | トップページ | 有史以来最大の媒体はクチコミ »

2024年8月30日 (金)

「ジェラート」の歴史を年代順に辿ると

最初に登場するのは聖書

ジェラートの起源は諸説いろいろあるようですが、<日本ジェラート協会>によると、ジェラートの歴史として最も古い記録は旧約聖書だそうで、中にでてくる「乳と蜜」が該当するらしい。同協会によると、「長老たちは夏に氷雪で冷やしたミルクシャーベット風の食べ物を愛飲していたと考えられます」とのこと。

ジェラートを最初に求めたのはシーザー

ヨーロッパ一帯からアラブ・エジプトを平定し、クレオパトラとのロマンスでも有名なローマの英雄ジュリアス・シーザー(BC10044年)。彼は、若者をアペニン山脈に走らせ、氷や雪を運ばせて乳や蜜、ワインなどを混ぜて飲んだと伝えられています。史実によれば、これが純粋に嗜好食品としてジェラートを求めた最初といわれているとか。

暴君で名高いローマの皇帝ネロ(DC3768年)は、アルプスから奴隷に万年雪を運ばせて、バラやスミレの花水、果汁・ハチミツ・樹液などをブレンドしてつくった「ドルチェ・ビータ」を愛飲していたといわれています。この「ジェラート風」はローマ市民の間にも広がり、裕福な家庭では自宅に氷の貯蔵庫を設け、宴会などで楽しんだと伝えられている。

古代ヨーロッパ文明の中心は地中海

シシリー島は東西文明の十字路ということもあり栄華を極めた。9世紀前半から2世紀半に亘りアラブ王サセランに支配され、イスラム文化が定着。アラブの「シャルバート」も伝えられ、その後「ソルベット」(シャーベットのイタリア語)へと変わっていく。シシリー島の様々なソルベットの中には、果実をふんだんに使った「カッサータ」があった。

アイスクリームが中国からイタリアへ伝わったという説も

それを持ち帰ったのがマルコ・ポーロ(12541324年)。彼の「東方見聞録」のなかには北京で乳を凍らせたアイスミルクを味わったという記述があり、その製法を伝えた。これがヴェネッィアで評判となり、氷菓の製法は北イタリア全土に広がったとも。その一方で、アラブから伝わったシャルバートがジェラートの発展に寄与したとの見方も。

メディチ家が果たした役割

1533年、ルネッサンスにも多大な影響を与えたフィレンツェの大富豪メディチ家から、カトリーヌ・ド・メディチがフランス王アンリ2世に嫁いだ。彼女は菓子やアイスクリーム職人を始め、多くの料理人を伴ってお国入りし、婚礼ではイタリアの豪勢な料理が提供された。なかでも各種フルーツをあしらったシャーベットは、フランス貴族を驚嘆させた。

ジェラートが現在の形になったのは16世紀になってからのこと。フィレンツェ出身の芸術家・建築家であるベルナルド・ブオンタレンティがジェラートを正式に開発し、それがフィレンツェの大富豪メディチ家によって秘匿(製法は国家の秘法)されてきたという。息女の婚姻によりフランス王室に伝えら、その後、ヨーロッパを中心に急速に広まった。

映画『ローマの休日』で欧州から全世界に

映画の中で、オードリー・ヘプバーン演じるアン王女はスペイン広場でジェラートを頬張る。このシーンは観客を魅了し、人々は、これまで以上にジェラートに憧れるようになったという。母国イタリア以上にインパクトがあったのがアメリカ。その衝撃がいかに大きかったかは、米国での映画公開日827日が世界で「ジェラートの日」になったこと。

※参考文献:「日本ジェラート協会」「竹田牧場」などの関連Webサイト等

eaf Wrapping 山本志のぶ ホームページはこちらです

研修講師のチョットいい話/stand.fm

|

« 署名作家たちは限りなく猫を愛していた | トップページ | 有史以来最大の媒体はクチコミ »

マーケティング・その他」カテゴリの記事